学生投資家の奮闘記

30歳代の医師です。今は大学院生活を送っています。リタイアしたい意思をもつ医師です。

iDeCoの拠出額を減らすことにした理由

初めのあいさつ

こんばんは。広島の当直先からの更新です。

昨日は本業の先輩かつ大家仲間の方との重要な会議でした。お金や本業に対する感覚が似ていると勝手に感じているので話が弾みました。いい報告ができるように今後も尽力します。

 

iDeCo(個人型確定拠出年金)のこれまでの拠出額

投資を覚えた2年前に加入しました。始めた理由としては節税になるので「良い」と思ったからです。そのときは何となく勤務を続けるものだと思っていたので資金拘束についてはそう深く考えていませんでした。勤務医時代は23,000円/月、フリーランスになってからは68,000円/月を拠出しております。月に68,000円拠出できると年間80万円程度なので、課税所得の圧縮に大きな貢献をしてくれています。少なくとも今年はこのままにしますが来年以降は減額しようと思い記事化しました。

 

iDeCoの拠出を減額する理由

2021年からは2万円程度に減額する予定です。

大きく分けて2つの理由があるので以下で詳述します。

・今の現金を優先したい

拠出した分が課税所得から引かれ節税になるのは紛れもない事実です。特に課税所得、所得税率が高いケースではより効果は高いです。異動が多く年金額が少なくなりがちな医師にはもってこいの制度です。当時「良い」と思ったのはこの辺りです。

ただ、今は少し事情が変わりました。節税+60歳以降の現金よりも今の現金を不動産購入にあてることに魅力を感じています。現在価値と将来価値の観点からも自分自身の出せる利回りが高ければ高いほど、現在のお金の価値が上がります。

このような考えで、事業をするなら今のお金を優先したいと思うようになりました。

 

・退職所得控除の兼ね合い

iDeCo以外で退職金を受け取らなこと、60歳で受け取るケースで想定します。

f:id:oeke89:20200912170943p:plain

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1420.htmより引用

国税庁のHPから表を抜粋しました。

私は30歳で加入したので退職所得控除額は800万円+70万円×(30年-20年)の1500万円です。そして退職所得は(税引き前の退職金-退職所得控除額)×1/2で計算できるので1500万円をこえた分の1/2が退職所得となります。分離課税かつ1/2にしてくれるのでそこそこ恵まれていますが 、調整して控除の範囲に抑えることもありかと思い始めました。

シミュレーションしてみます。

現在の時価総額は110万円です。今後2万円ずつ28年間拠出するとします。

資産運用かんたんシミュレーション|資産形成について|アセットマネジメントOne

を使用してみます。

f:id:oeke89:20200912192501p:plain

年利4%想定

利回りを低めに見積もってはいますがこれで1500万円くらいです。将来的に自分の法人の社会保険に加入すると23,000円/月が上限になるので無理のないシミュレーションかと思います。今後は給与所得を増やしすぎないような働き方をするのでその観点からも拠出額を減らすのは理にかなっています。上述した現在の現金の優先もかねて2021年からは20,000円/月に変更してみます。変更することでiDeCoによる節税効果は落ちますが、そのようなことが誤差になるような資産を積み上げるために今使うことにします。

 

まとめ

iDeCoの拠出額について今の考えを言語化しました。節税効果と退職金増から「良い」と思ったiDeCoですが、今は不動産購入に使える現金を増やすことが「良い」と思うようになっています。人によって、同じ人でもタイミングが違えば「良い」は変わります。自分の頭でしっかりと考えて何が今の自分にとって「良い」のかを決めていく強さ、柔軟性を持っていたいものです。

週末も楽しんで資産を積み上げましょう。

リセールバリューを裏返してセレナを評価

初めのあいさつ

おはようございます。福岡の当直先からの更新です。

火曜日までわりとぶっ続けで仕事です。今は踏ん張りどころと捉え、仕事を増やし始めています。規模拡大に向けてキャッシュリッチをまずは目指します。

 

リセールバリュー

先日ファミリーカーについて悩んでいるような記事を書きました。ありがたいことに何人かの方からコメントを頂き、以下のyoutubeの動画まで教えていただきました。感謝感謝です。

www.youtube.com

 

やはり自動車購入においても相場観を養うことが大切です。

今回売却予定の車の残価率は全体の29位(51.9%)で悪くなさそうです。

前回候補に挙げた車種とコメント頂いた車種の残価率を抜粋します(条件としてはいずれも5年落ち、走行距離5万km程度です)。

・セレナ     61位 42.9%

・デリカ     18位 56.7%

エスティマ   60位 43.2%

・ステップワゴン 31位 50.9%

シエンタ    44位 49.0%

・フリード    54位 44.3%

以上のような結果でした。

少し考えてみます。

 

考察

前提としてこのランキングは5年落ち、走行距離5万km程度を目安にしているので、私の考えている条件よりは高く見積もられます。想定している10年未満、10万km未満でも同様の結果になるとは限りませんので参考程度に捉えます。

そしてリセールバリューについて、高ければ価値が落ちにくく売却時にメリットがあります。今回の古めの中古車を狙うケースではどうしましようか。この動画でも触れていますが、あえてリセールバリューの低い車種を選択するのもありだと思っています。リセールバリューが低いということは、中古車に限っていえば、他の車種に比べて性能以上に価格が下がっていると捉えています。高く売ることよりも安く買うことを重視してある程度乗りつぶすくらいの意気込みであれば、悪くない選択に思えてきました。

 

セレナ

 

その観点でいくと、ほとんど誤差の範囲ではありますがセレナに軍配が上がります。結論ありきのデータになってしまった感はありますが気にせず続けます。

現行のセレナは2016年8月に販売開始されたので今年で4年。予算が100万円程度であり、上で触れた残価率が42.9%であることを考慮すると現行モデルは厳しい印象です。先代くらいがちょうどいいのかもしれません。4代目セレナに興味津々です。

ひとくちに4代目セレナといっても廉価グレードの20S、必要十分な装備をまとった20X、エアロパーツを装着しスポーティな外観のハイウェイスター、そして最上級グレードの20Gの4つのグレードがあるようです。安く買うことを考えると20Gが外れそうなですし、スペック的に20Sは物足りない印象です。一番人気はハイウェイスターのようです。ハイウェイスターもしくは20Xというところですかね。セレナに関しては少し見えてきました。一気にやると追いつかないので少しずつ勉強していきます。

 

まとめ

数日前よりは車(セレナ)に詳しくなりました。同じく残価率の低いエスティマについても調べてみてもいいかもしれません。

値段だけで決めることではありませんが、大切な要素なので仕入れた情報を妻と吟味しながら楽しく選んでいけたらと思います。

今後も楽しんで資産を積み上げましょう。

搾取はされたくないし、したくもない

こんばんは。福岡の当直先からの更新です。

 

不動産賃貸業を志すものとして改めてこの業界は怖いと感じます。

大きなお金が動くので悪い人がたくさんいるといいます。

 

これまでの人生で関わったきた悪い人といえば、高校までは勉強しないとかたばこ吸うとか、大学では試験落ちまくるとか、働いてからは夜中に電話出ないくらい、のかわいいものです。よく考えたらそんなに悪くもありません。本物の悪とは関わったことがないのです。

 

軽くだまされる経験くらいはいい勉強になるのでしょうが、さじ加減が難しいです。だます側も小さくだましてもしょうがないのでだまれるときはきっと大きいです。となるとやはりだまされないに越したことはないです。幸い、今関わっている方でそのような方はいません。非常に恵まれています。そうなると今のところは搾取されることについては過剰に気を払う必要がなくなります。被害者になる警戒ばかりしてもしょうがないです。初心者は加害者にもなれます(過剰な被害者アピールも加害者っぽくなりますが少しズレますので触れないようにします)。注意しなければならないのは、無意識のうちにだます、相手から奪う側にならないことです。不勉強、不誠実では信用や時間を奪うことになるので立派な搾取です。これもしたくないです。今はまだ十分と言えませんので、相手に何か与えられるような人間になることでお互いに高められるような関係になれればいいなと思います。

 

上記のような内容はこれまでもあちこちで言われ続けているものであり今更感はありますが、会食帰りの夜道で改めて実感しましたので言語化した次第です。

今後も楽しんで資産を積み上げましょう。

スマートな感謝の方法

こんちには。宮崎の自宅からの更新です。

昨晩は遅くまで会食して、今日は今日で何かと用事を済ませたので更新できていませんせんでした。

この後も予定があるので少し短めですが書きます。

 

昨晩は以前からの知り合いの医師と食事をしました。その知り合いから仕事を紹介してもらうこともあり、実際に会って話をすることにしました。お互いの近況報告もあり楽しく過ごすことができました。仕事についても週1回は勤務することで話を通してもらえそうです。

 

紹介してもらえることに対して言葉で感謝しつつ、会計は全額私が負担しました。以前からの知り合いでそこまでするべきか悩みましたが、普段は仲介会社にお金を払っているので、親しき仲にも礼儀ありということで食事代くらいはもとうと思って払いました。仲介に払うお金が20%とも言われているので、楽しく食事もできて金額自体も圧倒的に安いです。

 

不動産賃貸業の拡大は独力ではなしえません。不動産売買や賃貸の仲介の方、銀行の方、リフォーム業者の方など、多くの方に支えながら大きくなっていくことになります。言葉でも感謝は伝えらえますが、やはりお金という形でも伝えることは大切かと思います。昨晩含めて、まだスマートにできているとは言いにくいので、今後のやり取りのなかで自分なりの方法を見つけていきたいところです。

 

短めですが、昨晩の出来事をもとに感謝の仕方について考えてみました。

今後も楽しんで資産を積み上げましょう。

ファミリーカーどれにするのか問題

初めのあいさつ

おはようございます。熊本の当直先からの更新です。

本来であれば昨日のうちに福岡での用事も済ませる予定でしたが、高速道路が通行止めだったため熊本に行くのが限界でした。下道で6時間半ほどの運転はなかなか大変でしたが、高速道路からは絶対に見ることのできない景色に触れることができたのでこれはこれでよかったのかもしれません。本日は福岡に向かってから用事を済ませて飛行機で帰ります。飛行機だと45分です。乗り物の進化を実感する2日間になりそうです。

乗り物を話題に出しましたので検討中の車についてまとめてみます。

 

現状

我が家は夫婦それぞれで車を所有しているので世帯では2台です。1台にすることも検討しましたが現実的ではなく現状2台です。

私が国産コンパクトカー、妻が国産SUVです。私は去年11月に買い換えたばかりですので、しばらくは個人の移動+荷物置きとして働いてもらう予定です。問題は妻の車です。一応後部座席にチャイルドシートを設置していますが、まあ狭い。ドアもスライド式ではないので子どもも結構乗せにくいです。新車で購入しておりそこそこ人気の車種のため売れるうちに売って子どもを乗せやすいファミリーカーに乗り換えようと思っております。

 

候補

残念ながら夫婦ともに車の知識が乏しいです。特にこだわりの会社もありません。

条件としては

・3列シート

・高速道路利用も想定

・100万円はこえたくない

これくらいです。

 

上記からクルーズコントロールはあってもいいような気がしたので「クルーズコントロール ミニバン」で検索しました。

カーセンサーに案内してもらったので安い順に並べてどんなもんか見てみます。

サイズ感含めて目についた車種は

・セレナ

・デリカ

エスティマ

・ステップワゴン

辺りです。ざっと見た感じ安い価格帯でセレナが妙に多い。。。気がします。そういえば有名な投資家さんもセレナに乗っていたような。。。これはありかもしれません。

 

まとめ

ファミリーカーについて検討してみました。圧倒的な知識不足であるこの分野、少し調べただけですが今のところはセレナに心奪われつつあります。次点としてはステップワゴンです。知り合いにミニバンユーザーは少なくないはずなので使用感なんかも聞きながら自分でも調査を進めていこうと思います。inputが枯渇してきており毎日生みの苦しみを感じておりますが、少しでもいいのでその日に考えたことをまとめるよう努めます。

今後も楽しんで資産を積み上げましょう。

家族の家計管理(マネーフォワードME)

初めのあいさつ

おはようございます。宮崎の自宅からの更新です。

昨日の仕事は休みにしたこともあり、個人的な被害は全くありません。本日はもともと福岡、熊本で仕事の予定です。幸い行けそうな状態なので慎重に向かいます。

本日は家族の家計管理についてやっていることをまとめてみます。

 

マネーフォワード MEとの出会い

f:id:oeke89:20200907014146p:plain

我が家の家計管理に多大なる貢献をしてくれているアプリです。クレジットカードや銀行口座、証券口座を登録することで自動的に家計簿を作成してくれます。

結婚してしばらくは別の財布でお互いの資産の全く把握しておりませんでしたが、このままでは一生奴隷だと思うようになりました。まずは毎月の収支を把握することを目的に個人でマネーフォワード MEを使い始めました。勝手に同期してくれますし、これはいいものに出会ったと感じました。紙の家計簿に挫折し続けていたズボラな私でも楽しんで管理できています。

 

最初は私だけが使用していましたが、大きなお金を動かしていくにはパートナーである妻の協力は欠かせません。マメに紙やExcelで管理していた妻を説得し、家族の全資産をマネーフォワード MEで管理することにしました。個人のときは無料版を使用しておりましたが、家族で使用することになってからは登録口座数の上限をなくすために500円/月の有料版を使用しています。家族の収支が把握できるようになったのでそれにあわせて、資産の配分を二人でよく話し合っています。このアプリのおかげだけではありませんが、1年前の同時期と比較して総資産が2倍以上になっています。

 

メリット・デメリット

かれこれ使い始めて2年ほどが経過しました。

私の感じるメリット・デメリットをまとめてみます。

メリット

・勝手に同期してくれる

上とも重複しますがまずはこれに尽きます。毎日のことなので手間がかからないことが一番です。

・登録可能サービスが多い

2631のサービスに登録できるようです。

・個人であれば無料でも十分

無料版だと10件までしか連携できませんが人によっては十分です。

スマホアプリが使いにくくない

現金で支払ったときは自分で入力する必要があります。スマホアプリでの入力が容易なので後回しにすることは少なくなります。

デメリット

QRコード決済の対応は少ない

いくつかのQRコード決済を使用していますが、マネーフォワードで連携できるのはLINE Payくらいです。

・連携がやや面倒なことがある

これについてはセキュリティとトレードオフとは思いますが、たまに面倒です。

・有料版だとお金がかかる

当たり前のことですが。。。家計管理するのにお金を払うってのが最初は少しだけ気持ち悪かったです。今ではそれ以上の恩恵を受けています。ありがとうございます。

 

まとめ

有名なアプリですが、我が家の家計管理に多大な貢献をしてくれているマネーフォワードMEについて簡単にまとめてみました。個人的にはデザインもシンプルで好きなのでゲーム感覚で家計管理に取り組めています。

週明けも楽しんで資産を積み上げましょう。

打倒ハンカチ

初めのあいさつ

おはようございます。宮崎の自宅からの更新です。

本日は夜から勤務の予定ですがこれは厳しそうですね。勤務先に休みの連絡をして明日まで自宅に引きこもろうかと思います。小説でも読んで楽しみます。

 

2020年の目標

いくつか目標を掲げましたがそのうちの一つがハンカチ王子に年収で勝つことでした。彼とは歳が同じであり今から14年前、高校3年時にこれでもかというくらいの差をつけられました。今でも埋められない差はあるのですが、年収という客観的な数字が近づいてきてました。数字はあくまでも推定ではありますが彼も同じく個人事業主なので比較はしやすいです。私自身、給与所得の積み上げにフルコミットするのは今年までなので、せっかくなら彼に勝ってみようと意気込んでおりました。

 

2020年が2/3を経過して

転居や子供の誕生で仕事をセーブしていたため忘れかけておりましたが、昨日の重要な会議中に自分で話をしてしっかりと思い出しました。早速2020年の給与明細をまとめたExcelファイルを見直した次第です。

年初はいいペースで積み上げてましたが7月以降の失速が響いて現時点では厳しめです。ただ、今後の頑張りによっては不可能ではありません。せっかく9月に気づいたのでアクセルを踏みなおして達成に向けて動いてみようと思います。ちょうどキャッシュを厚くするために仕事を増やそうとしていたので、打倒ハンカチという目標を掲げることでモチベーションアップにつなげます。収入バグらせます。

 

抜け道?

今年の目標の一つである1棟物を購入して家賃収入を含めれ勝つ可能性は上がりますが、彼は彼で広告等の副業収入を得ていてもおかしくないです。やはりここは純粋に給与所得で勝負すべきですね。抜け道はありませんでした。

 

まとめ

2020年の目標の一つを再確認しました。

まだ4ヶ月あるので達成できるよう尽力します。今回の台風による損失は痛いですが、今後の空き時間はどんどん仕事を入れることでこの一方的な勝負に勝ってみせます。

今後も楽しんで資産を積み上げましょう。