学生投資家の奮闘記

30歳代の医師です。今は大学院生活を送っています。リタイアしたい意思をもつ医師です。

2019年11月の貯蓄率

f:id:oeke89:20191008232951p:plain

 

相も変わらずバイト中です。

そういえばLINE payのキャンペーンは想定外でした。何も知らずにファミマのカフェラテクーポンをつかまされて終了しました。たまに飲むからまあいいです。

さて12月になったので先月の貯蓄率でも計算してみようかと思います。先月は車の売買でIn、Outともに多めです。いつもとは違う感じになりそうですがこれも一つの結果と受け止めます。

 

収入

給与所得  1,098,538円(22,666円)

ほぼ横ばいです。先月から隙あらばバイトしているので12月からはもっと増えます。キャッシュは正義です。

配当所得         2,778円(2,137円) BTI、ABVVより

銘柄が違うので比較しても意味ありませんが。

利子所得             75円

雀の涙です。

車の売却益  678,065円
合計         1,779,456円(702943円)

通常のサラリーマンであれば天引きされる額(年金や健康保険、住民税等)を足して12で割った額(138,740円)を上記の収入から引いて修正手取りなるものを算出します。

計算すると

修正手取り  1,640,716円

車の売却益分増えているだけです。横ばいです。先日の試算が正しければ所得税が還付されそうなので本当の手取りはもう少し多めです。

 

支出

自動車購入分増えています。

自動車    567,321円(123,401円)

中古車購入にあてた540,000円がメインです。それだけです。

今後はローンなし、燃費も改善、保険も見直したのでこの項目で悩むことはないはずです。

交通費   80,366円(55,196円)

だいたいバイトの交通費です。12月分も一部払いました。また不動産セミナーに行く交通費もここに含みます。どれも必要経費と割り切っています。

教養・教育    14,017円(11,988円)

結果的に減りました。ここはそんなにケチらず使いたいです。

住宅  47,990円(±0円)

固定です。

食費  15,522円(16,640円)

買いだめ分で生活したせいかめっちゃ少ないです。バイトが多く食費が浮いた影響やアメックスの20%還元キャンペーンの乗っかった影響もあるかもしれません。隙あらば自宅で一人鍋しています。

税・社会保障  52,293円(37,004円)

国民健康保険国民年金はすでに引いているので支出には入れていません。国民年金の追納分分+ふるさと納税がない分です。先日の試算が正しければふるさと納税はほぼ上限までできています。これもまあいいです。

通信費 8,111円(3,598円)

Hulu、DAZN解約しました。どんなときもwifiに魅力を感じますがドコモ光の契約縛りと兼ね合いで経過観察中です。

保険  7,370円(±0円)

生命保険です。安めの共済に移行しました。ぼちぼち減ります。

水道・光熱費  6,256円(510円)

こんなもんです。楽天ポイントがちょっとだけたまります。

趣味・娯楽 4,500円(141,970円)

いつもの水準に戻りました。ついにネットカフェで正直不動産を読みました。続きが気になります。

交際費  8.690円(42,010円)

不動産セミナーの懇親会がメインです。本当にいい出費でした。

職場の忘年会(医師10000円、非医師2000円)とは価値が段違いです。

日用品  1,485(1,485円)

こんなもんです。

衣服・美容  0円(5800円)

1000円カットの回数券効果が出ています。

健康・医療  13,110円(12,110円

ついにマイプロテインに手を出しました。筋肉は正義です。

歯科検診にも行きました。予防も正義です。

その他   14,754円(4,404円)

実家への仕送り10,000円がメインです。変わらず継続です。

 

支出合計 842,785円(13,279円)

異常な支出であった10月をこえてしまいました。自動車代以外はそこそこに抑えられています。多くなった項目ものちに支給される交通費やふるさと納税分なのでそんなに気にしなくてよさそうです。

 

以上より (修正手取り-支出)÷修正手取り×100を計算すると

 

貯蓄率 48.6%

 

となりました。先月は例外としてこれまではだいたい50%オーバーでした。車代以外は頑張ったはずなのに...どうして...となるところではありますが、これは完全に車の売買と計算式のせいです。手取りから売却益の678.065円、支出から購入費の540,000円を引いて計算してみると68.5%でした。なんなら今までで一番いい数字です。上の計算式から車代を抜くと分子は大きく変わらず分母が大きく減るためにこんなことになります。変な計算式を使っているせいか現状をうまく反映できませんでした。特殊な月であり気にすることはなさそうです。いいところはひたすら継続です。

f:id:oeke89:20191202205014p:plain

 

調子に乗って折れ線グラフ描いてみました。V字回復です。

今後はそう変動はないはずです。60%以上キープ、あわよくば70%以上が目標です。

 

ひとまずは気持ち悪くないくらいの貯蓄率に落ち着きました。年末はしっかりと忘年会欠席を表明しております。バイトも増やしており種銭をいい具合に作れそうです。

今週は通常であれば株の買い付け週ですが相変わらずの株高です。一部の銘柄は買いたくなるくらいの株価なので久しぶりに資産を購入してみる予定です。今週も楽しんで資産を積み上げましょう。