学生投資家の奮闘記

30歳代の医師です。今は大学院生活を送っています。リタイアしたい意思をもつ医師です。

ETCマイレージ

初めのあいさつ

おはようございます。本日も懲りずに更新です。

ここにてようやく子供のおむつ交換に慣れてきました。ただ、交換するために腰を浮かそうとすると興奮しているのか、たまに一点倒立のような状態になるのはどうにかしてほしいです。あれは焦ります。すべての作業を中断して仰臥位に戻しています。本人は何事もなかったようにちゃんと汚物を拭きなさい顔をしてきます。子育てですね。スクスクと育ってほしいです。

 今日は高速で移動する日なので移動にちなんだあれこれをまとめてみます。

 

勤務スケジュール

毎週月曜日に県外で外来勤務のある私にとって基本的に日曜日は移動をする日です。

月曜日に一気に300km移動するのがしんどいので日曜日に100kmくらい移動して宿泊(当直)するようなスケジュールを組んでいます。月曜の外来終了後も基本的には100~200kmほど移動して宿泊(当直)後に自宅に戻るようにしております。宿泊(当直)先では栄養バランスのとれた夕食、翌朝食が出ますし給料も出るので一石四鳥くらいです。

 

 

交通費

上記のような移動を毎週するので交通費が問題になります。

ごちゃごちゃ勤務を組み合わせている関係でそこそこの給料が入るため、いいっちゃいいのですが気にはなります。単純に自宅の最寄ICから勤務先の最寄ICまで普通自動車で日中に移動すると片道だけで5870円かかります。これに加えてガソリン代もかかるためなかなか効いてきます。

 

ETCマイレージサービス

この問題と向き合うにあたり検索を重ねたところETCマイレージサービスというものに行きつきました。

サイトを訪れると「ETCマイレージサービスでは、お申込みいただいたETCカードでの通行料金のお支払額に応じて、 ポイントが付きます」と素敵な文言が書かれております。私が主に使用する九州道では通行料金10円につき1ポイントが付与されるようです。

貯まったポイントは下図のレートで高速料金の割引に使用できるようです。

f:id:oeke89:20200801215956p:plain

有効期限は、ポイントが付いた年度の翌年度末なのでそう短いわけではなく、50,000円分使用すれば驚異の還元率が期待できますね。

これはやらない手はないと、即申し込みをした次第であります。手続きはweb上で完結しますし全く面倒には思わなかった記憶があります。

 

実際にやってみた明細は下図の通りです。

f:id:oeke89:20200801220537p:plain

しっかりとポイントが付与されております。

 

平日朝夕割引

ETCマイレージでお得なサービスは他にもあり、平日朝夕割引なるものが存在するそうです。公式HPの図がわかりやすいのでまずはそれを供覧します。

平日朝夕割引 地方部区間最大100km相当分までの1ヶ月の対象走行回数が10回以上で約50%分還元、5~9回で約30%分還元(1~4回の場合は対象外) 対象走行:平日(土・日・祝日除く)6時~9時/17時~20時の対象区間を含むご利用

平日の6~9時、17~20時の乗った回数に応じて素敵な還元があるようです。

ルールとしては、入場もしくは退場が上記の時間内である必要があること(5時に入って10時に出るような移動は対象外)、それぞれの時間帯で1回ずつが還元対象になること(6時入場7時退場、8時入場9時退場のような移動をしても1回としてカウント。この移動に加えて17時入場18時退場のような移動をしたら計2回としてカウント)があります。

私のケースに当てはめると、日曜の当直明けや月曜の外来から当直への移動時、月曜の当直明けの移動はだいたい対象になりそうです。こうなったらもうワクワクが止まりません。

 

8月のシミュレーション

8月のスケジュールを見ると、朝夕割引が適用される時間帯の高速での移動は6回になりそうです。まずは朝夕割引が適用されないと仮定したときの高速料金を計算してみると

 

32,730円

 

となりました。

平日のみで計算してこの額です。土日の移動も含めると悲しいことになりそうです。やはりこのまま見過ごすわけにはいきません。

 

次は6回の移動に朝夕割引が適用されたケースを考えてみます。それぞれの100kmまでの高速料金が30%還元されます。これを踏まえて計算すると

 

28,440円

 

となりました。

100kmを優に超える移動ばかりなので還元率としては大したことなくなりますが4000円ほど安くなります。ナイスですね。

 

 

...一般的にはこれで十分かもしれませんが、元々ポイントの亡者から流れ着いて不動産に興味を持った人間なのでもう少し突き詰めてみます。

10回乗ると50%還元されるのであれば使い方によっては高速を使うほうが安くなるのではないか。。。やってみました。

 

比較的時間に余裕があり下道で十分に間に合うような移動で、ひと区間だけ高速を利用するようなケースを考えてみました。地図で計算する限りは移動距離はそう変わらないため、ガソリン代は変わらないと想定して計算してみたところ

 

26,410円

 

となりました。

 

...やりました!高速に乗るほうが安くなるような移動スケジュールを組むことができました。実際に計算やルールが合っているか何ともいえず机上の空論になる可能性もあるので検証を含めて8月は10回乗ってみます。

 

まとめ

高速料金について病的な好奇心、執着心で計算してみました。

これが知的好奇心ってやつですかね。違う気もしますが楽しくできたのでいいです。時間単価とか気にしたらいけないやつです。長距離移動が多く大変なことも予想されますが少しだけ楽しく動けたらと思います。

暑い日が続きますが淡々と資産を積み上げましょう。