学生投資家の奮闘記

30歳代の医師です。今は大学院生活を送っています。リタイアしたい意思をもつ医師です。

損益通算

今週も県外に移動して当直です。昨日記事をアップしようと思いましたが寝落ちしてしまいました。せっかくなのでそのまま載せます。

 

 

こんばんは。気が付けば日付が変わり12月6日です。以前は夕日だけで満足できず寒空の下夜景撮影にもいそしんでいたようです。


f:id:oeke89:20191206164754j:image

 

長崎の夜景です。このときはバイクだったので寒さ耐性の強さに驚くばかりです。

 

 

何か行動を起こすと大なり小なりトラブルが起きます。今回の件はトラブルではありませんが自分の理解が足りておらずいろいろと調べることになった経験をしたのでまとめてみます。

 

私は毎月第1週目に株式を買い付けるようにしていますが11月は株高が目立ち買えそうなものがなかったので外貨建てMMFにプールしておりました。そして12月。やや下がり傾向にあったので買い付けをしようとMMFを売却しました。結果的は昨日そこそこ上がり満足のいく買い付けはできていないのですが、本日SBI証券から「譲渡益税徴収・還付のお知らせ」なるものが届きました。

 

中身を読んでいると以前の分含めて譲渡損が2万円ほどあるとのこと。

譲渡損益は

譲渡価額-取得費

で算出します。

株高、円安ドル高時に取得し株安、円高ドル安時に譲渡し現金化するため、私の場合はどうしても譲渡時のレート<取得時のレートになる傾向があり損になってしまうようです。

 

損益通算についてはSBI証券のHPのやつが分かりやすかったので使ってみます。

f:id:oeke89:20191205180357p:plain

SBI証券HPより

該当する箇所を赤枠で囲ってみました。

MMFで譲渡で生じた損と株式の配当金、MMFの分配金を損益通算できます。同じ特定口座内なのでありがたいことに証券会社が自動的にしてくれて、払いすぎた税金が年初に還付されます。一応今月を含めると譲渡損以上の配当金が支払われる見込みですが、通算しきれない分は翌年以降3年間繰り越せるようです。わかっているようでわかっておりませんでしたがよくわかりました。わかっているつもりってのは恐ろしいですね。

 

また、今回の損失はあくまでも円ベースでの損失でありドルベースでは不変です。買い付けはもちろんドルで行いますので実質的な損失はなく配当に対する税金が減るだけの結果になりました。雑所得ではなく譲渡所得が適用されるMMFのメリットを身をもって体験しました。外貨預金と外貨建てMMFを比較するときの初歩の初歩みたいなことでありこんなことしっかりと理解したうえで本来は始めるべきでしょうが、今は譲渡所得万歳!損益通算最高!MMF様様!の気持ちで一杯です。金額もそんなに大きくないですし実際にやりながらの勉強もありかなと前向きな姿勢は一切崩しません。

 

 

そんなこんなで税金が還付される仕組みを勉強しました。今日も少しだけ成長できました。さらなる成長をの思いで自宅に帰ると4日に注文した本がもう届いております。すばらしい住環境です。こんな住環境を他の方にも届けたいので私は不動産事業を志しているのです。いい具合の所信表明ができましたので...月曜の朝まで帰らない自宅にしっかりとマーキングして寝ようと思います。愚直に楽しく資産を積み上げましょう。

 

 

でした。ぼちぼちとうちょく先にとうちゃくします。週末も楽しく資産を積み上げましょう。