学生投資家の奮闘記

30歳代の医師です。今は大学院生活を送っています。リタイアしたい意思をもつ医師です。

2020年3月の総資産

初めのあいさつ

おはようございます。当直中の更新です。

数日前からのどの違和感と胸やけが持続しています。逆流性食道炎かもしれません。原因はなんでしょうか。疲れやストレスのせいにするのは簡単ですがまずは器質的なものがないか除外するために人生初の胃カメラを予約しました。検査までの数日は生活習慣を改善して症状がどうなるか見てみようと思います。

株式市場大荒れの今日この頃ですがめげずに資産を振り返ります。

 

資産公開

2020年3月の総資産を公開します。

f:id:oeke89:20200207215810p:plainf:id:oeke89:20200307172008p:plain

f:id:oeke89:20200307173007p:plain

ここにきて停滞ですが一応増加です。株価下落と円高が主な原因です。


・現金 3,787,562(+341,630円)

一部米ドルです。コロナショック(仮名)の異常な相場に対して適宜ドル転して買い足しているつもりでしたが思ったより自制が効いていたようです。この調子でキャッシュを大切に確保していきます。

 

・投信 711,148(-39,030円) 元本±0.00%

ほぼ楽天VTIです。つみたてNISA+楽天カード決済で月5万円は確保しています。

含み益はなくなってしまいましたが全く気にせず積み立て継続です。10数年後にはいい感じの教育資金になってくれるはずです。


・株式 3,036,324(+18,682円) 元本-9.86%

毎日すごい変動です。原油価格下落で特にエネルギー銘柄が大変なことになっています。この相場で個別株を買う勇気は出ないのでETFメインに少額ずつ買っています。現金を確保しつつ金の卵を産むニワトリを育てていきます。


・ポイント 221,840(+13,201円)

マイル含めて増えました。今月はそこそこマイルで飛行機に乗ります。ポイントについては使ってナンボの精神です。

 

・不動産 0(±0)

いまだ0ですが来週末はセミナー参加です。非常に楽しみです。

 

・総資産 7,422,391(+334,483円)

一応増えました。減ることまで覚悟していたので悪くない結果でした。

 

 

グラフです。

f:id:oeke89:20200307180029p:plain


ギリギリ右肩上がりです。目標通りに一応現金メインで増やすことができました。

 

 

まとめ

2020年3月の資産をまとめてみました。

そう多くない今の資産で下げ相場、円高を経験できてよかったです。今後も続いてもおかしくない状況ですが、穏やかな気持ちで見れているのでリスク許容度内で投資ができているんだと捉えています。主の資産にしたい不動産のための自己資金に影響しない程度にちまちま買い付けて来たる反発に備えます。

週末も楽しんで資産を積み上げましょう。

2020年2月の貯蓄率

f:id:oeke89:20191008232951p:plain

初めのあいさつ

こんばんは。またもや久しぶりの更新です。

米国株に振り回されっぱなしのここ最近です。幸せになるための投資で感情を乱し過ぎてもしょうがないのでほどほどに向き合います。

それでは3月になったので先月の貯蓄率を計算してみます。

 

貯蓄率

資産形成を進めるにあたり月々の収支を把握することは大切です。毎月の始めに前月の貯蓄率を計算し反省することで洗練された投資家を目指しております。

それではさっそくやってみます。

 

収入

給与所得  1,257,295円(83,486円)

微減です。年末年始11日連続勤務ボーナスの効果が薄れてきました。

配当所得         3,370円(2,472円) BTI、ABBVより

銘柄の都合上、2月は少なめです。淡々と再投資です。

合計        1,260,665円(85,958円)

通常のサラリーマンであれば天引きされる額(年金や健康保険、住民税等)を足して12で割った額(138,740円)を上記の収入から引いて修正手取りなるものを算出します。

計算すると

修正手取り  1,121,925円(85,958円)

勤務医時代よりはいいですが完全に労働集約型です。早いところビジネスモデルを構築し資産を生み出すものにかえていきたいものです。

 

支出

交通費  56,845円(17,084円)

バイトへの交通費中心です。

遠方の勤務先への移動が多かったこと、新幹線の回数券を購入したことが増加の主因です。

住宅  47,990円(±0円)

固定です。単身赴任が終われば一気に削減できます。

食費  29,791円(1,154円)

ほぼ横ばいです。だいたいこれくらいが心地いいようです。

教養・教育   26,260円(22,809円)

セミナーや書籍代は喜んで出しますが半分以上は学会費です。改善の余地しかないです。

交際費   18,560円(21,201円)

大家会楽しかったです。そろそろ物件もって参加したいものです。

自動車   17,330円(14,444円)

燃費がよく安心して乗っています。新年度から保険を見直してさらに削減します。

趣味・娯楽   17,270円(17,270円)

妻がこちらに遊びに来ました。結婚して4年たちましたがまだうまくやれている気がします。

税・社会保障  15,281円(1円)

国民年金追納分です。他の投資に比べると利回りは劣りますが相互扶助の精神で継続します。

通信費 8,982円(22円)

スマホ+自宅ネットです。球春到来に伴い今月よりDAZN再契約しました。

水道・光熱費  6,896円(816円)

寒いときの暖房は我慢しない派です。

保険  5,360円(2,010円) 

生命保険見直しました。不要になるような資産を築き上げます。

日用品  4,670円(4,670円) 

楽天セールに乗じてシャンプー、化粧水を購入しました。1年くらいはもちそうです。

衣服・美容 4,389円(4,389円) 

穴があいたズボンをはいているのが妻にバレました。ユニクロで購入です。

家電 1,133円(1,133円) 

役に立ちました。

健康・医療 0円(2,000円) 

コロナウイルスの影響で普段筋トレしている体育館が閉鎖してしまいました。自重で我慢です。

その他   10,000円(±0円)

実家への仕送りです。他人のためにお金を使うのも大切です。

 

支出合計 265,397円(32,192円)

途中まで20万円切るペースでしたが結果的には微増です。ストックになるようなものを購入しているのであとから効果が出てくるはずです。節約しすぎも考えものなので居心地のいいところを見つけてそれを継続します。

 

以上より (修正手取り-支出)÷修正手取り×100を計算すると(我流の貯蓄率です)

 

貯蓄率 76.3%

 

となりました。

今月は高値更新とはいきませんでしたが十分な水準です。

f:id:oeke89:20200303223416p:plain

このまま70%以上キープといきたいところです。

 

まとめ

なんかダウがアカンことになったのでそれなりに株式資産は減りましたが総資産は増えています。愚直に支出の最適化を図っている結果だと考えています。ストレスのない程度に継続し種銭つくりに努めます。

年度末も楽しんで資産を積み上げましょう。

ABBVからの配当金

初めのあいさつ

こんばんは。先週末の不動産ヒアリングのおかげでモチベーション高めの1週間です。今週末は少しだけ労働力を投入できるので非常に楽しみです。

並行している米国株投資ではABBVから配当金が支払われたのでまとめてみます。

 

ABBV(アッヴィ)

 

保有数:10株

平均取得株価:$67.62

現在の株価:$94.14(39.22%)

配当利回り :5.04%

 

アメリカの製薬会社です。私は使ったことはありませんが関節リウマチ治療薬の「ヒュミラ」が売り上げの多くの部分を占めています。その他の薬剤もなじみがないものばかりですが、豊富なキャッシュフローにひかれて保有しています。大した額ではありませんがけっこうな含み益が出ておりなかなか買い増しがしにくい状況です。

 

そんなABBVからの配当金は...

922円

でした。

3桁と非常に寂しい額ですが牛丼食べるには十分です。牛丼はpaypayに任せて配当金は淡々と再投資です。

 

これで2月の配当金はおしまいです。

合計は

3,370円

でした。多くはありませんがそこそこの額になりました。

 

数字がそろったのでグラフを描きます。

f:id:oeke89:20200220213556p:plain

 

まだまだ空欄が多く不格好ですがあとで振り返ってこんな時期もあったと思えるといいです。今後も続けます。

 

まとめ

ABBVからの配当金、そこから2020年2月の配当金についてまとめてみました。

個人的にはコロナウイルスの影響でもう少し株価が下がりそうな気がしているのでしばらくウォッチのみで買い増しは控える予定です。ゆっくりと資金をドル建てして決戦に備えます。また、疾患自体について、自分がかかるのはギリギリしょうがないですが、本当にかかっちゃいけない人に移さないためにキャリアとならないよう行動に注意します。移動が多めなので気をつけます。週末も楽しんで資産を積み上げましょう

BTIからの配当金

初めのあいさつ

こんばんは。空港ラウンジから赤ら顔での更新です。以前、ラウンジは居酒屋!って豪語していた方がいました。そのときは頭おかしいなーと思いましたがさっき4杯目をつぎにいったあたり同類かもしれません。乗り遅れない程度に楽しみます。

 

BTI(ブリティッシュアメリカンタバコ)

数日前に配当金が支払われましたのでまとめてみます。

 

 

保有数:43株

平均取得単価:$35.67

現在の株価:$44.03(+23.44%)

配当利回り:5.93%

 

ややこしい名前ですがイギリスのたばこ会社です。glo(グロー)を扱っている会社です。徐々に増加する1株利益(EPS)と潤沢なキャッシュフローは完全に私好みです。暗雲立ち込めるたばこ業界ではありますが、職業柄なかなか廃れないと感じているのでポートフォリオを占める割合を見ながら今後も買い足していきます。そんなBTIからの配当金は

2,448円

でした。paypayキャンペーンをしっかりやっている牛丼屋であれば豪遊できるレベルの配当金です。今回も豪遊したつもりで再投資します。

 

今月はあとABBVからの雀の涙の配当金があるはずなのでウキウキで待ちます。 

 

 

まとめ

BTIからの配当金についてまとめてみました。

配当金はちょこちょこもらえているのでそろそろ家賃収入がほしいです。そんな気持ちで明日は不動産面談です。少しでもよさそうな物件があったらひとまず銀行様or信金様or公庫様にお見せしてお好みの物件を探ります。銀行様、信金様、公庫様です。レバレッジをかけたい派としては融資なくして購入はなしえません。いろいろ動いてみます。

たくさん動いて明日も少しでも前進できたらと思います。前進できなかったとしても後退はしないはずです。たぶん何もしないよりはいいです。そんなマインドでのぞみます。

搭乗の時刻になりました。短いフライトですが爆睡できそうなくらいにはなってきました。週末も楽しんで資産を積み上げましょう

Kyash Cardについて


初めのあいさつ

こんばんは。ここ数日は労働力投入(駐車場づくり)や若手大家の会など刺激的なイベントが続きました。凝り固まった私の思考をぶち壊すのには十分すぎるパワーを頂きました。いつまでも机で勉強してもしょうがないのでそろそろ本格的に買いに動きます。

 

Kyash Card

たびたびクレジットカード記事をあげていますが1枚忘れておりました。タイトルのKyash Cardです。まずはKyash Cardの概要を簡単にご紹介します。

 

Kyash Cardの概要

Kyash Cardは無料で発行できるプリペイドカードです。クレジットカードと紐づけて決済することで1%のポイントが付与されます。単純にクレジットカードのポイントとは別にKyashポイント(1ポイント1円相当)がもらえます。いわゆるポイント二重取りです。あくまでもプリペイドカードなのでガソリンスタンド等使えない箇所があったり1回あたり3万円、月あたり12万円の利用上限があったりしますがスーパーでの買い物レベルでは特に影響もないので重宝しております。このCard、以前はポイントが2%ついておりましたが2019年10月より1%に改悪され、そして今度また新たな制度が始まるようです。斜め読み程度で十分に理解していなかったため勉強してみます。

 

新Kyash Card

下の図は2020年4月以降の条件を示しています。この図を参考にしながらKyash Card(以下、新カードとします)、Kyash Card Lite(以下、旧カードとします)の2枚を比較します。

f:id:oeke89:20200212204709p:plain

年会費はどちらも無料です。1回ごと、月ごとの決済の上限に差はありますがポイント還元の決済額の上限は同じです。この辺りを意識して比較していきます。

まずは発行そのもので得をするラインを決定します。

 

茶番①

年間の決済額をx円と仮定します。

新カードで付与されるポイントは

0.01x です。これが900円を上回る条件は

0.01x ≧ 900

       x ≧ 90000

同様に旧カードは

0.005x ≧ 300

         x ≧ 60000 です。

それぞれ月あたりに換算すると7500円、5000円です。これくらいは使うはずなのでいずれのカードを発行しても少なくとも元は取れそうな予感です。発行には踏み切ってもよさそうです。

 

戯言

ではどちらのカードがよりお得になるのか、実際につくであろうポイントと発行手数料を比較することで決めます。

まずは月ごとの還元対象決済上限まで使用するケースを見てみます。

いずれのカードも月の上限は12万円ですので×12か月の年間144万円まではポイントが付与されるはずです。
このときのポイントは新カードで14400ポイント、旧カードで7200ポイント。ここまで使うと圧倒的に新カードに軍配が上がります。

しかしおそらくここまで使いません。

では損益分岐点的なものはいくらなのか検証します。

 

茶番②

年間の決済額をx円と仮定します。

新カードでのポイントは発行手数料を考慮すると

0.01x-900となります。

同様に旧カードでは

0.005x-300です。

新カードでの獲得ポイントが上回る条件は

0.01x-900 ≧ 0.005x-300 のときです。これを解くと

     0.005x ≧ 600

              x ≧120000 です。

つまり年間12万円以上、月間であれば1万円以上使うのであれば新カードのほうが有利ということになります。

 

 

結論

年間決済額

6万円未満                   発行の価値なし

6円以上12万円未満    旧カード有利

12万円以上                 新カード有利

今の生活でもさすがに月1万円は使いそうです。券面もなんかかっこいいので新カードにしようと思います。2020年初頭に発行とのことですがまだのようです。一応お知らせメールを受け取る登録だけしてみました。

f:id:oeke89:20200212193131p:plain

 まとめ

長々とKyash Cardについてまとめてみました。繰り返される茶番の結果、新カードを発行することにしました。

完全に趣味記事でした。不動産物件のシミュレーションでもやってゆっくり休みます。今週も楽しんで資産を積み上げましょう。

2020年2月の総資産

初めのあいさつ

こんばんは。今日も今日とて当直中です。早くも今年12か所目の勤務先です。今後の予定では少なくとも4月までに18か所にまで増えます。こそこそとどこでも働くことのできる国家資格に感謝です。

 

資産公開

2020年2月の総資産を公開します。

f:id:oeke89:20200109200732p:plainf:id:oeke89:20200207215810p:plain

 

f:id:oeke89:20200207220812p:plain

総資産としてはそこそこ増えました。各項目を見ていきます。


・現金 3,667,621(-221,689)

一部米ドルです。不動産購入の自己資金用に日本円を増やしているところでしたが、コロナウイルス関連の下がり相場で株を買いすぎました。妻の資産は現金メインであり家庭全体の現金は微増しているのでよしとします。

 

・投信 750,178(+88,084) 元本+14.4%

 ほぼ楽天VTIです。つみたてNISA+楽天カード決済で月5万円は確保しています。楽天ポイントが1%の500ポイントつくのでいい投資になってくれます。先の下げ相場とつみたてNISAの買付日のタイミングがよかったようです。


・株式 3,017,642(+976,724) 元本+3.89%

けっこう買いました。久しぶりのSPYDに加えて新規のT、また原油価格だだ下がりのXOM、RDS.Bも買い増しました。キャッシュを確保しつつ淡々と向き合います。個別株の割合が大きくなってしまっているので次は最近興味津々のVIG購入を狙います。


・ポイント 208,639(+568)

楽天期間限定ポイントを使いつつもdポイント、JRキューポ等々を貯めたので結果として微増です。

 

・不動産 0(±0)

残念ながら0のままです。明日は労働力投入(勉強)、来週末は地元でヒアリングと個人的にはイベント目白押しです。

 

・総資産 7,422,391(+853,687)

増えました。ここには載せていませんが家庭全体の資産も順調です。年度内の個人資産1000万円到達は厳しいですがいずれ達成できるので焦らずにやります。

 

 

グラフです。

f:id:oeke89:20200207224108p:plain

右肩上がりです。今月は青の現金部分含めて増やします。

 

 

まとめ

2020年2月の資産をまとめてみました。

種銭作りは問題なくできているようです。

行動力が不足気味の私にとって明日は貴重な労働力投入(勉強)です。たまたまですが現場は今日の当直先の近くです。どうやらついているようです。ゆっくり休んで体力蓄えます。そして月曜日の夜は大家会と、マインドブロックを外せるイベントが続くのでどんどん破壊していきたいと思います。週末も楽しんで資産を積み上げましょう。

2020年1月の貯蓄率

f:id:oeke89:20191008232951p:plain

初めのあいさつ

 こんにちは。4日連続当直の3日目です。月の午前少しあいて午後から外来→当直で一旦おしまいです。その後は火水はあいて、木金終日外来、金当直、土の日中に労働力投入、土から月曜にかけて当直、月曜夜大家会、火曜に日当直となかなかタイトなスケジュールです。随所にご褒美的なイベントを用意して幸福度アップを図ります。労働力投入は特に私みたいなステージの人間にとってはご褒美以外の何物でもありません。

 

貯蓄率

資産形成を進めるにあたり月々の収支を把握することは大切です。毎月の始めに前月の貯蓄率を計算するようにしております。

それではさっそくやってみます。

 

収入

給与所得  1,340,781円(242,565円)

一部勤務日の変更をした関係で減っていますがそれを考慮すると同じくらいです。

配当所得         5,482円(4,912円) WBK、VTI、MO、NGGより

銘柄が違うので比較はできません。収入の柱の一つとして淡々と再投資です。

合計        1,346,263円(247,477円)

通常のサラリーマンであれば天引きされる額(年金や健康保険、住民税等)を足して12で割った額(138,740円)を上記の収入から引いて修正手取りなるものを算出します。

計算すると

修正手取り  1,207,523円(247,477円)

給料の支払いが翌月になってしまった勤務先分減りましたがいい数字です。今月くらいまでは年末年始に馬車馬のごとく働いた影響が出てくれるでしょう。

 

支出

住宅  47,990円(±0円)

固定です。ここが一番高額になるくらいには変動費を抑えることができたようです。

自動車    31,774円(11,490円)

車庫証明取得用にに契約した駐車場代等で多めですがこの程度であればローンで15万払っていた時代と比べるとかわいいものです。

交際費    31,900円(37,780円)

豪遊したつもりがそうでもなかったです。仕事関係での交際費が多かったので気持ち的にも本当に減らしたいところです。

交通費   39,761円(16,361円)

バイトへの交通費中心です。1月より遠方へ移動が少なかったので結果的に減りました。

食費  28,637円(1,555円)

ほぼ横ばいです。当直飯で栄養補給です。

 

税・社会保障  15,282円(2円)

国民年金追納分です。他の投資に比べると利回りは劣りますが相互扶助の精神で継続します。

通信費 8,960円(2,030円)

スマホ+自宅ネットです。今の生活の間はこれでいきます。

保険  7,370円(±0円)

生命保険です。共済に移行中です。もう少しで減ります。

水道・光熱費  6,080円(59円)

楽天でんきは電気代以上に家計に貢献してくれています。

教養・教育    3,451円(11,532円)

本はコツコツ貯めたAmazonギフト券で購入できています。なんかの学会費分です。

健康・医療    2,000円(1,000円)

いつも2倍筋トレにお金を使いましたが悲しいことに筋肉量は2倍にはなりません。なっても困りますが。

趣味・娯楽  0円(17,000円)

交際費との線引きが難しいです。娯楽ゼロではありません。

日用品  0円(±0円) 

充足していますが減ってきたらふるさと納税を使うだけです。

衣服・美容 0円(±0円)

1000円カットの回数券はあと1回です。適度な清潔感の維持に月1回行っています。

その他   10,000円(±0円)

実家への仕送りです。他人のためにお金を使うのも大切です。

 

支出合計 233,205円(84,601円)

こんなにも30万円をあっさり切るとは思いませんでした。感覚的にはまだ減らせそうですがたまに経験を買うことや他人に投資するにもお金を使い幸福度を上げてみます。

 

 

以上より (修正手取り-支出)÷修正手取り×100を計算すると(我流の貯蓄率です)

 

貯蓄率 80.7%

 

となりました。

Inが減りながらも高値更新です。ついに80%を超えました。三〇サラリーマンさんリスペクトです。

f:id:oeke89:20200202181116p:plain
60%以上キープ、あわよくば70%以上の目標は変えずにと思っていましたが意外といけそうなので70%以上キープ、あわよくば80%以上に上方修正です。

 

まとめ

2020年幸先のいいスタートです。株式資産はじわりじわりと減っていますがいい仕込み時と捉えて淡々と相場に向き合います。不動産についても年内購入を目標に今のうちにパワーアップできる準備に努めます。2月も楽しんで資産を積み上げましょう。