学生投資家の奮闘記

30歳代の医師です。今は大学院生活を送っています。リタイアしたい意思をもつ医師です。

クレジットカードの断捨離

こんばんは。今日もまったり当直中です。恥ずかしながら昨日の労働力投入で絶賛筋肉痛です。今後は筋トレメニューに下半身も加える必要がありそうです。

 

 

12月30日です。

今日は2016年を振り返ります。日没後のマジックアワーをひたすらに楽しみました。飛行機、工場、夕景、いい組み合わせでした。

f:id:oeke89:20191230205646p:plain

 

 

本題に入ります。

私はクレジットカード大好き人間です。還元率なんか考えながらカード発行したり使用したりすることに喜びを感じる側の人間です。ただ、最近は生活のスタイルが変わり不要なカードが出てきているのでいくつか解約しようと思います。

 

・現在のラインナップ(年会費) 

dカードGOLD(11000円)

docomo料金に対するポイント+dプラチナクーポン用

楽天プレミアムカード(11000円)

楽天経済圏+プライオリティパス用

③アメックススカイトラベラーカード(11000円)

修行の航空券購入用

ANA SFC一般カード(11070円)

上級会員用

ANA nimocaカード(751円)

nimocaルート用

ANA TOKYUカード(751円)

TOKYUルート用

JAL JGC家族カード(11000円)

上級会員用

⑧JQエポスゴールドカード(無料)

JRオートチャージ海外旅行保険

⑨イオンカード(無料)

20%キャッシュバック用

⑩三井住友エブリプラスカード(無料)

20%キャッシュバック用

 

以上です。

年会費はあわせて45502円です。月4000円いかないくらいです。

今の生活に合わないカードは解約します。以下考察です。

 

・考察

dカードGOLD(11000円) 解約

docomo料金に対するポイント(これはいい)+dプラチナクーポン(当選確率低め)

→dプラチナクーポンは言うほどプラチナ感はなく正直年会費ほどのメリットは感じませんでした。またdポイントは貯まりますが楽天ポイントのほうが汎用性が高いので正式に楽天経済圏へ移行するため解約を決断しました。

 

楽天プレミアムカード(11000円) 楽天ゴールドカード(2200円) 変更

楽天経済圏(最強)+プライオリティパス用(旅行しないため不要に)

→今後も楽天経済圏にはお世話になります。プライオリティパスのためにプレミアムカードにしていたのでそこまではいりません。

一般カードかゴールドカードかですが....楽天市場での還元率の差は2%なので楽天市場で年間11万以上使用するのであればゴールドカードの元がとれます。ふるさと納税だけでも十分にペイできるため迷わずゴールドカードを選択です。500円で家族カードも発行し妻のふるさと納税もお得にやっていきます。

 

③アメックススカイトラベラーカード(11000円) 解約

修行の航空券購入用(修行終了につき不要)

→航空券購入での還元率が3%のため作りましたが修行終了に伴い不要になりました。貯めたBritish Airwaysのマイルは大切に使います。

 

ANA SFC一般カード(11070円) 継続

上級会員用(永久予定)

→いつもありがとうございます。

 

ANA nimocaカード(751円) 継続

nimocaルート用

ANA TOKYUカード(751円) 継続

TOKYUルート用

→⑤、⑥についてはたまーに使いながらANAマイルを効率よく貯めるために継続です。

 

JAL JGC家族カード(11000円) 継続

上級会員用(永久予定)

→いつもありがとうございます。

 

⑧JQエポスゴールドカード(無料) 継続

JRオートチャージ(便利)+海外旅行保険(今のところ不要)

 →無料で使用頻度も高いので解約の理由が全く見当たりません。還元率は0.5%ですが後述する方法で1.5%にできるので積極的に使用します。家族カード的なものも無料で発行できるので妻に発行して使ってもらってます。

 

⑨イオンカード(無料) 継続

20%キャッシュバック用

⑩三井住友エブリプラスカード(無料) 継続

20%キャッシュバック用

→いずれも不要ですがクレヒスを意識して1,2年は保有して解約予定です。

 

合計の年会費が45502円から25772円になりました。支出の最適化には固定費の削減が不可欠です。今回の断捨離で最適化とまでは言い難いですがほどほどにできているのでいいです。

 

・まとめ

今後は楽天ゴールドカードをメインカード、JQエポスゴールドカードとJALANAカードをサブカードにします。JQエポスゴールドカードは通常の還元率は0.5%と弱めですが、年間100万円利用すると10000ポイントのボーナスがあり、還元率1.5%のカードに変貌します(100万円に対するポイント5000+ボーナス10000)。年間100万円分はJQエポスゴールドカード、航空券は該当会社のカードで決済しそれ以外を楽天ゴールドカードで決済する予定です。

今年も残すところあと一日。年の瀬も楽しんで資産を積み上げましょう。