学生投資家の奮闘記

30歳代の医師です。今は大学院生活を送っています。リタイアしたい意思をもつ医師です。

振込手数料、ATM手数料を無料にするために実践していること

初めのあいさつ

おはようございます。

宮崎の当直先からの更新です。今回の台風は順調に接近していますね。6日、7日ともに仕事の予定なのですが、勤務先では代わりの方を用意しているので私は天気に合わせて行動していいようです。来れなければ代わりの方が勤務、来れたら2人で勤務して給料は支払われる、連絡は当日でokという対応です。今回のような記録的な台風で出勤の可能性を残すこと自体はブラックにも聞こえますが、休みだと一切給料の出ない私を慮っての対応だと思います。奇跡的に台風がそれて私が勤務すれば給料を余計に払うことになるのでしょうが、短期的なマイナスをとってでも大切にしてくれる姿勢は今後経営に関わるかもしれない者としてヒントにしたいです。

昨日に引き続き不動産についてアウトプットしようと思っていましたが、どうも私がヘロヘロ気味なので別の内容を書きます。

 

振込手数料、ATM手数料

これに悩まされる方は少なくないかもしれません。いろいろ考えると必要なものではあるんでしょうが、一個人として向き合うとどうしても払うことにマイナスイメージを持ってしまいます。私は月にそれぞれ10回以上無料で利用できる環境を整えたので、ゆうちょ銀行の振込用紙のような特殊な例を除けばここ数年、振込手数料を払っていません。わりと浸透している方法かと思いますが私がやっていることをまとめてみます。

 

楽天銀行

基本的に楽天銀行がメインバンクです。フリーランスで給料の受取口座も比較的自由なのでほとんど楽天銀行にしています。

楽天銀行には以下のようなシステムのハッピープログラムなるものが存在しています。

f:id:oeke89:20200904233445p:plain

https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/intermediation/happyprogram/

このハッピープログラムのスーパーVIPないしVIPを目指すことで振込手数料、ATM手数料の無料回数を稼ぐことができます。取引回数では達成できる気がしなかったので私は300万円以上を預金することでスーパーVIPを達成しています(給料も受け取っているので振込手数料無料は+3の6回/月)。楽天証券と連携することによって普通預金金利が0.1%まで上がるので、優先して楽天銀行に預金してスーパーVIPを維持していますが、無料回数の問題だけであれば100万円以上のVIPでも十分かもしれません。

 

 

住信SBIネット銀行

今では楽天銀行でスーパーVIPですが、なんやかんやで預金額のハードルが高い時期がありました。それでも住信SBIネット銀行も使っていたので結果的に手数料を払わずに済んでいました。住信SBIネットは私がメインで使用しているSBI証券と相性がいいため使い始めるようになりました。楽天銀行のような預金額を求められず、無料回数を稼げるので蓄財初期に重宝しました。

この銀行ではスマートプログラムなるものを攻略していきます。

f:id:oeke89:20200904235350p:plain

https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/smartprogram/rank/

 

ランク4になると異次元の無料回数ですが以下のように難易度高めです。

f:id:oeke89:20200904235525p:plain

https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/smartprogram/rank/

こんなんやってられません。次に7回ずつ無料にできるランク3を見てみます。

f:id:oeke89:20200905000202p:plain

https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/intermediation/happyprogram/

Ⅲ~Ⅵのいずれかを達成できればランク3です。Ⅲ~Ⅴの条件はこれまたやってられません。Ⅵについては私の場合は給料の受取に設定できるので3つクリアすることでランク3を達成できております。

ただ、給料の受け取りをここにできる方のほうが少ないと思うので現実的に達成しやすいのはランク2かもしれません。2は上の画像のⅥについて2つ以上該当すれば達成です。

外貨預金とハイブリット預金(通常通りに口座開設すれば普通口座とともに利用できます)に月末に残高があれば2つ達成でATM5回、振込3回を無料にできます。金額の詳細は記載がないので1円でも達成できそうです。今月ちょっとやってみます。

 

結論

私の場合は

楽天銀行スーパーVIP+給料受け取り→ATM7回、振込6回

住信SBIネット銀行ランク3→ATM7回、振込7回

を維持していますが使い切る月はありません。現金を使用する機会が減っていることも考慮すると

楽天銀行で100万以上預金(VIP)→ATM5回、振込3回無料
住信SBIネット銀行で外貨+ハイブリット預金(ランク2)→ATM5回、振込3回無料

この辺りが達成難易度とその恩恵を考えるとバランスがいいのかもしれません。

 

まとめ

私が使用している楽天銀行住信SBIネット銀行での手数料対策についてまとめてみました。他にもネット銀行ではソニー銀行とかイオン銀行が使いやすいようですね。不動産賃貸業を志すものとしてはネット銀行だけにお世話になるわけにはいきませんが、便利なところはうまく使って持たざる者を脱却できるようにしたいものです。

週末も楽しんで資産を積み上げましょう。