学生投資家の奮闘記

30歳代の医師です。今は大学院生活を送っています。リタイアしたい意思をもつ医師です。

家族の家計管理(マネーフォワードME)

初めのあいさつ

おはようございます。宮崎の自宅からの更新です。

昨日の仕事は休みにしたこともあり、個人的な被害は全くありません。本日はもともと福岡、熊本で仕事の予定です。幸い行けそうな状態なので慎重に向かいます。

本日は家族の家計管理についてやっていることをまとめてみます。

 

マネーフォワード MEとの出会い

f:id:oeke89:20200907014146p:plain

我が家の家計管理に多大なる貢献をしてくれているアプリです。クレジットカードや銀行口座、証券口座を登録することで自動的に家計簿を作成してくれます。

結婚してしばらくは別の財布でお互いの資産の全く把握しておりませんでしたが、このままでは一生奴隷だと思うようになりました。まずは毎月の収支を把握することを目的に個人でマネーフォワード MEを使い始めました。勝手に同期してくれますし、これはいいものに出会ったと感じました。紙の家計簿に挫折し続けていたズボラな私でも楽しんで管理できています。

 

最初は私だけが使用していましたが、大きなお金を動かしていくにはパートナーである妻の協力は欠かせません。マメに紙やExcelで管理していた妻を説得し、家族の全資産をマネーフォワード MEで管理することにしました。個人のときは無料版を使用しておりましたが、家族で使用することになってからは登録口座数の上限をなくすために500円/月の有料版を使用しています。家族の収支が把握できるようになったのでそれにあわせて、資産の配分を二人でよく話し合っています。このアプリのおかげだけではありませんが、1年前の同時期と比較して総資産が2倍以上になっています。

 

メリット・デメリット

かれこれ使い始めて2年ほどが経過しました。

私の感じるメリット・デメリットをまとめてみます。

メリット

・勝手に同期してくれる

上とも重複しますがまずはこれに尽きます。毎日のことなので手間がかからないことが一番です。

・登録可能サービスが多い

2631のサービスに登録できるようです。

・個人であれば無料でも十分

無料版だと10件までしか連携できませんが人によっては十分です。

スマホアプリが使いにくくない

現金で支払ったときは自分で入力する必要があります。スマホアプリでの入力が容易なので後回しにすることは少なくなります。

デメリット

QRコード決済の対応は少ない

いくつかのQRコード決済を使用していますが、マネーフォワードで連携できるのはLINE Payくらいです。

・連携がやや面倒なことがある

これについてはセキュリティとトレードオフとは思いますが、たまに面倒です。

・有料版だとお金がかかる

当たり前のことですが。。。家計管理するのにお金を払うってのが最初は少しだけ気持ち悪かったです。今ではそれ以上の恩恵を受けています。ありがとうございます。

 

まとめ

有名なアプリですが、我が家の家計管理に多大な貢献をしてくれているマネーフォワードMEについて簡単にまとめてみました。個人的にはデザインもシンプルで好きなのでゲーム感覚で家計管理に取り組めています。

週明けも楽しんで資産を積み上げましょう。